こんにちは!ずぼらパパです(@zubora_style_88)!
突然ですが、IDやパスワードって、みなさんはどのように管理していますか?
私はスマホにあるメモアプリに一覧で残していました。
しかし、こんな時に困りました。
- スマホが水没(バックアップが最新ではなかった)
- スマホの機種変更で久しぶりにパスワード入力(パスワードが思い出せない)
- いつも指紋認証なのに、たまにパスワード入力がある(やっぱり思い出せない)

もうね、パスワードが多すぎて、覚えてられないんですよ。
しかも、新たにパスワードを作成する際の注意点はコチラ!
- 名前や誕生日など、個人情報から推測できる内容はNG
- 英単語など、意味のある文字列はNG
- 短すぎるパスワードはNG
- 推測しやすい文字・数字の並びはNG
- 同じパスワードの使い回しはNG

え、、、こんなに気を付けないといけないの。。。

大丈夫!これから紹介するアプリを使えば、問題なし!!
というわけで、今回はパスワードの自動作成とIDの管理ができるアプリ「Bitwarden(ビットワーデン)」を紹介します!
今回の記事は上記のようなパスワード作成時の悩みに加えて、以下の悩みも解決できます!
- パスワードをノートやメモでアナログ管理している人
- パスワードの入力(コピペ)が面倒だと感じる人
- パスワードを忘れて困る人
一度使うと便利すぎて、もうやめられません、、、笑


使い方①IDとパスワードは自動入力
そもそもパスワードの入力って、面倒だと感じた事はありませんか?
私も昔はそこまで面倒だと感じませんでした。
ですが、ここ2、3年で銀行口座や証券口座、子どもの口座などなど、ネット上で管理するものが増えるにつれ、もれなくパスワードの入力が増えてきました。
その度にメモアプリを起動して、IDをコピー→ペースト、メモアプリに戻って、パスワードをコピー、、、
めんどくさい!笑
こんな感じでパスワード入力が必要な画面も、指紋認証のみで自動入力してくれます。
使い方②パスワードを自動作成

このようにパスワードを自動で作成してくれます!
さらに、英字(大文字・小文字)・数字・記号を使用するかどうかや全体で何文字にするかなどの設定が自由に可能です。
アプリの安全性は大丈夫?
アプリでまとめて管理して、パスワードが盗まれない?と不安に思う方もいると思います。
もちろん、問題なく安全です!が、ずぼらパパがいくら安全と言っても信ぴょう性がないので、かなり詳しく紹介されているページを参考に紹介させていただきます。

その他
スマホとパソコンでアカウントが共有できるので、どちらかでパスワードをアプリに登録すれば、スマホとパソコンのどちらでも自動入力ができます。
まとめ
Bitwarden(ビットワーデン)に限らず、パスワード管理アプリはとても便利ですので、ぜひ導入を検討してください。
ID・パスワードの作成や管理の手間もなくなりますが、パスワードを忘れた時の再設定など、無駄な時間が無くなります!
ではまたっ!
コメント